「地球(ジオ)を学び、丸ごと楽しむ事が出来る場所」姫島村で地球の素晴らしさを再発見
玖珠町の7月といえば、玖珠祇園大祭!22回目を迎える今年の玖珠祇園は7月26日に開催されます。
今回はその準備の様子を取材しました。

森祇園、塚脇祇園、北山田祇園の3つからなる玖珠祇園は、それぞれの華やかな山車が猛々しく町を駆け回ります。
今回は塚脇祇園の山車の上に特別に登らせていただき、およそ4メートルの高さからの目線を味わうことができました。
塚脇祇園の江藤さんによると、山車は毎年解体して組み立てなおすとのこと。その理由は、傷んでいる部分を見つけやすくするためだそうで、組み立てるのには3時間くらいかかるそうです。
外から見ているとわからない手間暇を知ると、本番がより楽しめそうですね。

そして、北山田祇園のおはやしを練習する小学生や中学生の皆さんの所へも行ってきました。
カメラに真剣な練習姿を見せながら、和気あいあいと過ごす様子にほっこりとしながら、心の中で特大のエールを送りました。

みなさんからのメッセージをぜひ放送でご覧ください!